歯並びが悪い状態は放置NG!
「前歯が出ている」「すきっ歯だ」「八重歯が目立つ」など、歯の審美的な悩みを解消する歯科矯正。興味があっても費用や治療期間、ライフスタイルの変化といったさまざまな要因で矯正するかどうか悩んでいる方もたくさんいらっしゃると思います。
歯並びが悪い状態のまま放っておくと、審美的な面以外にもさまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。
1)虫歯
歯並びが悪いと歯みがきで汚れを除去できず、細菌が繁殖しやすい環境になります。虫歯を治療しても再度虫歯になることもあります。
2)歯周病
磨き残しの部分に歯垢や歯石が溜まり、歯周病の原因となります。また、かみ合わせが悪いと一部の歯に力がかかるので、歯を支える「歯槽骨」がぐらぐらとしてきます。これは咬合性外傷と呼ばれています。
3)顎関節症
歯並びが悪いとかみ合わせが安定せず、あごの関節に常に負担がかかった状態になります。年齢を重ねるごとに関節が固くなり、かみ合わせの変化に対応できなくなってしまいます。
4)歯ぐきが下がる
あごの大きさと歯の大きさが合わないと、歯が顎の骨から押し出されて歯ぐきが下がります。
歯科矯正、どんな方法がある?
矯正の方法は歯並びの状態や程度によって異なります。まずは主な矯正方法をおさえておきましょう。
1)ブラケット矯正
最も一般的な方法です。一本一本の歯にブラケットという器具を取り付けてワイヤーを通し、引っ張る力で歯並びを矯正します。金属製ではなく透明なブラケットを使えばより目立たなくなります。ブラケットを歯の裏側に装着する方法もあります。
2)マウスピース
わずかな凹凸を矯正する場合は取り外し可能なマウスピースを使う場合もあります。着脱が簡単なので手入れをしやすく、歯のケアがしやすいのがメリットです。
3)セラミック矯正
元の歯にセラミックの被せ物をする治療です。表面に「ラミネートベニア」という被せ物を付けたり(詳しくは【芸能人に多いラミネートベニアって?】)、クラウンで歯を覆ったりする方法があります。
そのほか、一部の歯だけを矯正する「部分矯正」やインプラントを使った矯正、抜歯をするケースもあります。治療期間や費用はそれぞれ異なるので、歯科医師と相談しながら歯並びの状態とライフスタイルに合った治療法を見つけましょう。