ブリッジとは
抜歯やけがなどで歯を完全に失ってしまった場合、大きく分けて「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」の3つの治療方法があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解した上で、自分に合った治療法を選択することが大切です。
今回はブリッジについてご紹介します。
ブリッジは、失った歯の両側に健康な歯がある場合に適用できる処置です。その名のとおり、両側の歯を土台にして人工の歯を橋のようにかけていきます。
よく部分入れ歯と混同されますが、ブリッジは接着剤でしっかり固定するので入れ歯のようにずれたり浮いてきたりすることはありません。
また、両脇に針金の様な金具などもついていないので、見た目にも入れ歯と比較して違和感が少なく自然な仕上がりになります。さまざまな種類からブリッジ素材を選べ、天然の歯のようにツヤのある白い歯を手に入れることが可能です。
ブリッジのデメリット
ブリッジは抜けた歯の両隣の歯を削って土台にするため、削った歯は虫歯になったり歯周病になったりするリスクが高くなります。
土台になっている2本の歯が3本または4本分の噛む力を支えることになるので、どうしても残った歯に負荷がかかります。長い時間が経過すると、負荷のかかっている土台の歯が割れたり抜けたりする可能性も否定できません。
また、そもそもブリッジとは、一部の症例を除いて、残った歯を土台にするため、両隣に歯がないと選択できない治療法です。
土台になっている歯がだめになると、連続して3~4本の歯が欠損することになります。そうなると再びブリッジ治療をすることは不可能です。少しでも長く使うために、高品質の素材を選ぶことが重要になります。
治療後は、定期的な歯科医院でのチェックと、ご自身による歯ブラシや歯間ブラシでしっかりお手入れしましょう。