「親知らず」ってどんな歯?
親知らずはもっとも奥に生えている奥歯です。通常は歯ぐきに覆われていて、18~20歳ごろ出てくることが多いので別名「18歳臼歯」とも呼ばれています。
上の左右に2本、下の左右に2本、合計4本ですが、生え方には個人差があります。もともと親知らずがない人や、4本すべてがそろっていない人もいます。
現代の親知らずは横や斜めを向いて生えていることが多く、発育して歯ぐきを圧迫すると痛みを感じることがあります。どんな症状が出るのか、以下にまとめました。
親知らずを抜く理由
- 虫歯や歯周病になりやすい
親知らずは歯ぐきに覆われているので細菌が溜まりやすい状態です。歯みがきではケアしにくいので虫歯や歯周病になりやすいと言われています。
- 他の歯に悪い影響を与える
生え方によっては歯ぐきの下で隣の歯を圧迫して痛みの原因になり、虫歯になりやすい環境を作ってしまいます。
- 痛む
成長して歯ぐきを突き破って出てくる時に、汚れが溜まって歯ぐきが腫れたり、他の歯を圧迫したりして痛みの原因となります。
- 炎症を起こす
発育や虫歯が原因で歯ぐきが腫れて炎症を起こします。細菌があごの骨にまで入ると、化膿してあごやのどが腫れることもあります。
抜かなくていいケースもある?
4本の歯がまっすぐきれいに生えそろっていてかみ合わせに問題がない場合は、無理に抜く必要はありません。また、親知らずが完全にあごの骨の中に埋まっている場合は、他の歯に影響がないと考えて抜かないままにしておくことがほとんどです。
親知らずの状態は千差万別です。レントゲン撮影をしないと状態がわからないので、通常の歯科検診では異常が見つかりにくいのも難点です。
気づいた時には症状がかなり進行しているケースが多いので、痛みや違和感がある方は早急に歯科医師に相談しましょう。